Profile
Jun Kawai/Zun.
トランスジェンダーシッターLGBT当事者であり、子どもたちから「じゅん(ちゃん)せんせい」として愛されている。
Instagram @henteko_land
SHOP
変わった経歴だけど、
元々は何をしていたの?
人と話すことが大の苦手だった幼少時代。小学1年生から「ちょっと変わった子」と言う
レッテルをはられてしまい、6年間イジメに遭う。人間不信になりながらも気分転換に母の薦めで飛び込んだ先はオーストラリア。大自然と初めて出会うワラビーたちに囲まれながら過ごす。色んな人に出会い、様々な価値観を知り、人間不信を克服。小学6年生から17歳まで学校や生活を行き来し18歳に完全帰国。「人が好き」と言う思いからアルバイトで入ったイベント業界にどっぷり浸かる。運営スタッフから現場ADまでを経験。現場の厳しさを噛みしめながら約13年間勤めたが、体力的な限界を感じ保育業界に転身。
改めて保育園に勤務しながら通信教育で3年かけて保育士資格免許と幼稚園教諭第2種を取得。幼稚園やプレスクールの先生を経て独立。自身の経験から「らしさ」や「ふつう」に縛られない社会や保育を目指している。
作家の仕事とは?
個展や保育園、幼稚園との絵の具ワークショップを開催したり、大型アートイベントの参加や他アーティストさんたちとコラボレーションをしてライブペインティングをしています。たまにArtist Classの生徒さんが個展やライブペインティングのお手伝いをして実際の会場を楽しむことも!!
取得資格と好きなこと
ー 取得資格 ー
・チャイルドマインダープロフェッショナル
・チャイルドコーチング
・保育士資格免許
・幼稚園教諭第2種免許
ー 好きなこと ー
・空を眺めること、木登り
・動物が大好きなので、よく動物園へ行ってます
・将来はアルパカを家に迎え入れること
あそびば チーム
‐じゅんくん -
地球が遊び場だと思っている自遊人。声がかかるとどこへでも飛んでいく。木登りと和菓子と空が好き。最近のマイブームは折り紙で恐竜を折ること。
- ぴっぎゅー -
ネコトヤギ初期メンバーであり、ムードメーカーである。物腰の柔らかい印象があそびば ネコトヤギの空間に伝わってくる。現在はブライダル関係に就職しているため、多忙でありながらネコトヤギ のイベントを支えてくれています。
- ささ -
ネコトヤギ初期メンバーであり、マスコットキャラクターの産み親。フットワークが軽くて興味があるものはどこへでも飛んでいきます。
JICA(青年海外協力隊)に赴任後、アフリカ大陸へ理科の先生として就職。アフリカからネコトヤギを支えてくれます。
- よっしー -
自身の『Photo LINK』と言う出張写真撮影サービスを通じてたくさんの笑顔とその瞬間を撮影してきた、よっしー。柔らかい物腰が心地よい。ネコトヤギではカメラマンや映像編集を担当する。
- シカさん -
ネコトヤギのマスコットキャラクター。名前はシカ。一番背が大きいので7歳。身長はツノ分まで測ります笑。イタズラ好きで仲間思い。
(ワクワクねこのミケと一緒にいつもイタズラをすることばかりを考えている)
実績
<取材>
・日経MJ、日経DUAL、文化放送、ホイクタス等の取材掲載
<あそびば>
-2018年
・奈良レインボーフェスタ (奈良)
・出張あそびば(南米エクアドル)
-2019年
・秘密基地づくり
・出張あそびば(東京/杉並区立児童館)
・東京レインボープライド出展(東京/代々木公園)
-2020年
・7色のモザイクアートワークショップ(オンライン)
・お家探険 隠れる秘宝を探せ(オンライン)
・奈良レインボーフェスタ2020(奈良)
<Workshop>
-2018年
・ヨガイベント(東京/文化放送)
・伝統工芸絵付けワークショップ(東京)
・子ども目線写真展(東京/表参道IRIE YAWD GALLERY)
-2019年
・梅雨色と七色が織り成す傘づくり(東京/井の頭公園)
-2022年
・小さな画家ワークショップ2022(東京/代官山UPSTAIRS GALLERY)